2008年J2第17節・サガン鳥栖−アビスパ福岡

まさかスタジアムで魔王が呑めるとは。ベアスタも魔境であったか。

サガン鳥栖1−3アビスパ福岡
得点:タレイ(15、89分)谷口(26分)長野(41分)
蜂メンバー
GK 1神山竜一
DF 4ルダン
DF 6布部陽功
DF 5長野聡
DF 3山形辰徳
MF11田中佑昌
MF16久永辰徳(→宮本亨88分)
MF 8タレイ
MF 7久藤清一(→城後寿78分)
MF17中島崇典
FW19大久保哲哉(→ハーフナー・マイク
http://www.jsgoal.jp/result/2008/0531/20080200030420080531_detail.html

フォーメーションは前回と同じ。というかスイーパーを置いてのマンマークなのであまりフォーメーションに意味がない。久永・タレイ・久藤の3CHがどれだけ攻守に走れるかでチームの勢いが定まる。そして前線での大久保の存在感もまた格別であった。
先制点はタレイのPK。ヒサがPAに走り込んだところで鳥栖DFからファウルを貰った。レフェリーが笛を吹くや鳥栖の選手たちが詰め寄っていたが、まあ気持ちはわかる。他の審判だったら取らなかった可能性もある、ちと微妙なファウルだったかな。先制したことでゲームは福岡ペースになるかと思われたが、さすがに進境著しい鳥栖だけあって、簡単には勝てない。というか福岡が守り切れない。前半の半ば、高橋のドリブルによってマークにズレが生じ、布部が釣られたところを谷口が巧いポジショニングから決めた。この同点ゴールは敵ながら見事。
ただ、全体としては福岡のハードワークによって鳥栖はプレイの選択肢をだんだんと狭められ、攻め手を欠いている時間が多かった。鳥栖の選手も走ってはいるのだが、ポジションを崩したことが裏目に出て、パスしたい時に受け手がいないなど空回りしていた感じ。逆に福岡は、前線の大久保はもちろんのこと、タレイや久藤、ナカジ、佑昌などが入れ替わりゴールに走っており、即席のコンビネーションでも鳥栖守備陣を脅かしていたので、そこで明暗が分かれたかな。前半の終りに長野が決めたゴールも実にテクニカルなもので、あるいはラッキーゴールかもしれないが、たまにはこういう幸運なゲームがあってもいいだろう。布さんのライン上のカンフークリアにせよ、試合終盤のカウンターからの大久保→タレイのゴールにせよ、この試合は福岡の勢いが鳥栖の失策をことごとく好機につなげたことで手にした勝利だと思っている。チームの完成度としては鳥栖の方が上だし、戦術的な伸び代も鳥栖にあるだろう。ただ1試合を切り取ってみれば、福岡の勢いと充実は弛緩した鳥栖を凌駕していたし、運も味方していた。
仙台戦もそうだったが、この戦術は、全員がしっかりと走ったうえで相手チームの強烈な個性を打ち消すことに成功すれば、勝利に近づく。逆に、全員の運動量が落ちたり、相手がこちらのマンマークにうまく対応して個性を消さないタスクを遂行できれば、相手の勝ちに近づく。具体的には、たとえばこちらは2CB+スイーパーで守っているわけで、ラインのズレを作りやすい。佐藤寿人の1トップで来られるとたぶん対応できないし、リンコンや長谷川など高さと巧さのあるCFWを相手にした時、2列目からの飛び出しを抑えきれない可能性は十分にある。思えば今節、優れた個性である藤田を封じたことは僥倖であった。
また、これから暑い季節になって体力の消耗が激しくなり、運動量が落ち気味になるはずで、そのときの守備陣形の作り方には注意が必要だろう。何せ3CHはいずれも30歳を越えている。指揮官の手腕は全く信頼できないので、結局は選手がアドリブで対応する羽目になるだろうが、せめて怪我だけはしないでもらいたいと思う。社長からフロントから監督まで非常に醜悪な振る舞いを見せる中、奮闘する選手だけは我らの宝だ。