J2第27節・アビスパ福岡−横浜FC

終了直前まで「敗れてなお俯かず」って書く気でいたら、またも逆転で勝利を手にした。篠田は運を持っているな。

アビスパ福岡3−2横浜FC
得点:池元(20,58分)久藤(57分)佑昌(88分)ジャンボ(89分)
GK 1神山竜一
DF14中村北斗(→ 布部陽功 HT)
DF13柳楽智和
DF 2宮本亨
DF17中島崇典
MF 7久藤清一
MF 3山形辰徳
MF10城後寿
MF 8タレイ(→ 中払大介 HT)
FW19大久保哲哉
FW20ハーフナー・マイク(→ 田中佑昌 64分)
http://www.jsgoal.jp/result/2008/0720/20080200030220080720_detail.html

前半の出来はイマイチ。サイドから幾度となくアタックを試みていたが、クロスの精度やコンビネーションが良くなくて、相手にとって危険なプレーには至っていなかったと思う。守備も同じく、組織的に動けてはいなかった。暑い中で頑張って走ってはいるものの、相手のアタックに即応力を発揮できず、後手に回って追い回す場面が目につく。後手に回る展開だと体力面より先に精神的な疲労が蓄積して、ますますキレを失う悪循環に陥りがちなんだけれども。この試合では気持ちを切らさず、最後まで闘志を失わなかったことが勝因と言えるかね。横浜の方は後半にガクッと足が止まったしね。
池元の2得点は見事なものだったが、1点目は北斗がズルズルと下がったところをうまくステップワークでコースを作られて撃たれ、2点目はこちらがPKで1点返した後の集中力が切れがちなところで、簡単にバイタルに侵入させてしまって撃たれと、ともに前監督時代の悪癖が残っている部分。篠田監督には早急にこれを修正してもらいたいところ。特に中盤における守備の拙劣さは昨シーズンからずっと引きずっているところで、どこのチームもここがアビスパの急所と了解している。決して攻撃が売り物ではない横浜に2点取られたということを、重く見るべきだろう。
後半になって、痛んだ北斗とサイドであまり働けていなかったタレイを下げ、ボランチに入っていた辰徳を北斗の代わりに右SBに配置、空いたボランチに布部を投入し、左SHにはハライを入れる。攻守ともに機能しなかった北斗のアウトは当然として、タレイを出すのはどうだろうか?ハライを左SHに入れるならタレイを辰徳の位置に置いて城後とドイスボランチを組む方が良かった気がするが。タレイの配球と中盤での競り合いは効果的だったので、うまく共存の道を探ってほしいものだ。マイクの動きが向上しないようなら、大久保1トップで4-5-1という手もあろう。
後半にアツとカズが下がったころから、横浜の運動量はかなり落ちていたように思う。一方、こちらは佑昌を投入してから一層、攻めに冴えが出だした。ハライは2度ばかりシュ−トチャンスで盛大にフカしたものの、巧妙な突破で相手DF陣を攪乱させ、佑昌の快足は相変わらず脅威を与え続けていた。前監督時代はSHで先発することが多かった佑昌だが、タスクが限定され目的が明確なスーパーサブの方が今は合っているのかもしれない。
同点ゴールおよび逆転ゴールについては下に映像をリンクしておくとして、終盤にこちらが攻め達磨になってからのレベスタの雰囲気は本当にすごかった。実はこの日はスポンサーがうちわを1万枚配布していたのだが、明るい黄色のうちわを持って観客が手拍子で応援しているので、メイン、バック、ゴール裏で観客がそれぞれ手を叩く様子が視覚的にもはっきりとわかり、スタジアムの一体感が声だけでなく見た目でも演出されていた。そんな中での劇的な逆転勝利。夏休みということで家族連れのお客さんがいつもより多く来ていたので、願わくば小さな子供たちがアビスパ福岡というクラブに熱中するきっかけとなって欲しいところだ。
試合映像は以下に。
YouTube - 福岡vs横浜C
YouTube - '08.7.20 アビスパ福岡 VS 横浜FC ロスタイム歓喜の逆転ゴール!!!
アビスパ福岡 ダイジェスト
お馴染みになってきたレベスタ劇場もこちらに貼っておく。
城後・大久保・布部がそれぞれサポとともに熱唱。