アジアカップ2007予選・サウジアラビア戦

サウジアラビア 1−0 日本

GK 23 川口能活
DF 14 三都主アレサンドロ
DF 20 坪井慶介
DF 21 加地亮
DF 31 駒野友一
DF 45 田中マルクス闘莉王
MF 4 遠藤保仁
MF 30 阿部勇樹
MF 55 鈴木啓太(後半36分 MF 51 羽生直剛
FW 36 巻誠一郎(後半28分 FW 65 我那覇和樹
FW 38 田中達也(後半20分 FW 37 佐藤寿人

勝てない試合ではなかった。厳しいスケジュールや難しいアウェー環境など敗戦のエクスキューズはいろいろと用意できるけれど、決して勝てない試合ではなかったよ。敵陣を脅かしたシーンもいくつか作れていたし。ただ、こちらの選手の試合運びや状況判断の拙さによって、自ら勝利の可能性を減らしていったように見えました。
たとえば少ないタッチで早くボールを回していたが、そのボール回しに絡んだ選手は、どういうビジョンを持ってボールを動かしていたのだろう?前の試合でオシムに「各駅停車」と言われたことが頭にあったのかもしれないが、早くボールを回すのは相手が対応できないうちに綻びを突くためであって、こちらがバッドコンディションで動きが鈍いのに速い展開に持ち込んでもしょうがない。ゆったり動かすことでポジションを整えたり敵陣が弛緩するシーンを待ち構えられたりするのだから、ビジョンが見えないなら急ぐ必要はないだろう。また、プレスがうまく機能せず守備が不安定だったが、それならそれで中盤と後衛で低く構えて守ればいい。相手の攻撃をしのいでからカウンターで攻めるのは、アウェーならごく基本的な戦法。何というか、全体として、監督に言われたタスクをどれだけ実行できるか、そればかり気にしてプレーしているように思われた。頭を監督に預けてしまっていては、創造的なプレイはできませんよ。終盤の闘莉王を前線に上げた場面などは象徴的。シンプルにクロスを入れていい場面なのに、なぜかパスをつなぐ。その局面で有効なプレイは本当にそれだったか?最初にも書いたけど、状況判断のまずさで損している。見ているほうも不完全燃焼だなあ。あの選手たちは、もっともっとやれる選手だよ。
次のイエメン戦も環境としては厳しい。高地で有名なエクアドルほどではないにしろ、サヌアの標高は2300mある。スタメンが何人か入れ替えられるみたいだけど、何とか勝点を取ってきて欲しい。これは公式戦。負けてもいい戦いなんてないんだから。