実習生は農村花嫁?

大阪府茨木市に住む池田八重子さん(仮名・40歳)は昨年7月中旬、関東・関西方面を中心に発行されているフリーペーパー「ぱど」に掲載された「農業体験実習生募集」の広告を見つけ、応募を思い立った。
募集していたのは北海道上川支庁管内にある人口5000人台の町。同町の農業後継者育成推進協議会の名称で「農業を体験して新しい自分を見つけてみませんか」と呼びかけていた。その協議会の事務局が役場内にあったことから、安心できる組織だろうと判断、まずは詳しい内容を聞くため、事務局に電話を入れてみることにした。
電話に出たのは同町農業委員会の女性職員。池田さんが「農業体験実習生とは具体的にどういうことをするのですか」と訊くと女性職員は「農家の手伝いをする仕事で、農業の勉強会のようなものと想像してください」と答えたという。
http://www.h-keizai.com/article-2007-02/p078-kokuhaku.html

上で話題になっている農村実習生の話はこれかなあ。

北の大地「北海道」で、農業を体験して新しい自分を見つけてみませんか?
 美深町では、農業をあなたの目で見、手で実感して、農村生活を満喫していただきたく農業体験実習生を募集しています。                                         
1.対象年齢
 20歳〜40歳までの独身男女(学生不可)
2.体験実習期間
 ①年間を通して受け入れますが、冬期間は都合により受け入れできない場合もあります。
 ②実習期間は1ヵ月以上を原則としますが、短期の希望でも受入農家と協議し、可否を決めさせていただきます。
3.体験実習内容
 受け入れ農家の指示に従い、農作業(稲作・畑作・酪農等の軽作業、補助労働)を体験していただきます。
4.体験実習時間
 1日 実動 8 時間(受け入れ農家によって時間帯は異なります)
http://www.town.bifuka.hokkaido.jp/web/PD_Cont.nsf/0/952780048AAF21FD4925710F001B89D8?OpenDocument

今時こんな馬鹿げたことがそう広く行われているとはにわかには信じがたいが、しかし田舎にはまだまだそのような価値観が残っているということか。事前に見抜くことは難しいだろうから、怪しいと思ったら素早く逃げるのが得策だろう。

215 名前:なまら名無し 投稿日:2007/01/27(土) 21:56:35 ID:neK3/Mp. [ p3245-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
北海道経済2月号に掲載されていたは、たぶん
この町のことだと思うが・・・。
どなたか意見があれば聞かせて欲しい。


217 名前:なまら名無し
投稿日:2007/02/03(土) 18:44:33 ID:qW0V8Co2 [ p1116-ipad201sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
農業研修?


218 名前:なまら名無し 投稿日:2007/02/04(日) 16:45:43 ID:HjITqajY [ p4149-ipad307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
215さん正解です。

出てきた人は
農業委員会課長わたな?
農業委員会女子職員わたな?
受入先農家しおじ?
酪農家農業委員会委員長そとざ?
特にしおじ?は準強制わいせつ罪が適用されます。

残念なことがこの町でぐるみで詐欺行為を働いていたことです


219 名前:なまら名無し 投稿日:2007/02/04(日) 17:40:56 ID:XWpFSf6. [ p1143-ipad309sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
その記事読んでみたい!!!


220 名前:なまら名無し 投稿日:2007/02/04(日) 19:30:31 ID:IE8RNf46 [ p5079-ipad11sapodoori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
どっかのラーメン屋で斜め読みしたが、
セクハラ満載の日々を強いられ「騙された!!」と傷心で帰郷した都市女性の告発だった。
オヤジと息子しかいない農家で、エロ息子が部屋にきてマッサージさせたり、
キス迫ったり、まあひどい内容だったww
舞台は「上川管内の人口5000人台の町」と書いてあったどー


221 名前:なまら名無し
投稿日:2007/02/04(日) 22:01:35 ID:t53NUxmk [ p3038-ipad308sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
町ぐるみで詐欺行為する町には地方交付税大幅削減希望する・・・


226 名前:なまら名無し 投稿日:2007/02/06(火) 21:21:47 ID:5Rda.ubA [ i220-220-12-80.s02.a001.ap.plala.or.jp ]
研修生もそうだけど育成園や養護卒の受け入れ先(酪農家が多い)
は体罰、罵声は当たり前だぞ!!
知ってても知らないふりの町民性に疑問もあるがその前にその生徒担任に
かなりの疑惑と問題があると睨んでいるのは俺だけか?


227 名前:なまら名無し
投稿日:2007/02/06(火) 22:43:28 ID:R94dFrkA [ p7110-ipad310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
育成園にしても最近の美深って人権がらみの暗い話が大杉


228 名前:なまら名無し 投稿日:2007/02/21(水) 20:31:08 ID:su7iWy5A [ p5031-ipbf303sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
なんかいい話ないの〜〜?\(;゜∇゜)/ヒヤアセモン☆


229 名前:なまら名無し
投稿日:2007/02/21(水) 22:24:23 ID:t.WmKI22 [ p8198-ipad310sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp ]
美不可オワタナ〜


230 名前:なまら名無し[] 投稿日:2007/02/21(水) 22:50:52 ID:1MGSHWj2 [ i121-113-155-165.s04.a001.ap.plala.or.jp ]
15年位に仕事で3年くらい住んでたけど、寂しい町だったな〜
人との距離がやたら近くて翌日には噂になるし・・・
当時はコンビニもないし、娯楽施設といったら潰れそうな
パチンコ屋が2件と温泉ぐらい。今みたいにネットも
携帯も無い時代だから間が持たない。時間の流れが遅いから
自分が80歳くらいになった気がしたよ。
転勤して数年後に行ったらコンビニが出来てたな。
今はどうなってんのかな〜変わってねぇんだろうな。
ってゆうか変わりようねぇもんな。


















自分が80歳くらいになった気がしたよ

[http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1144145080:title]

775 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:03/08/10 11:07
農家のヨメ不足、というのは決してごく一部の地域の話じゃなく、
日本列島あちこちで見られる現象で、農家が多い地域では
自治体や農協があれこれ取り組んでいるんだけれども
著しい改善がみられたという話はあまり聞かない。

一般的にはその原因は
1.農業収入の不安定さ
2.生活の不便さ
3.農業に対する理解の欠如

というのが原因だと言われている。
だが3は、農家の実態をよく知っているはずの若い世代、特に女性が
多く故郷から都会に出て、そのまま戻ってこないことが説明できないし、
農業の実態を教える交流事業がたくさん行われているのに成果をあげていないことからみても
根拠としては弱い。都会の人の一部?には農業に対する見下した考え方があるのも
事実だけどね。農家出身の叔母(叔父の妻だから義叔母といったほうがいいのかな?)は、
息子にむかって、テレビで農業している風景が映ると「勉強しないと、こんな仕事をしなければいけなくなるよ!」
と言うような人だったからね。

1.2は私が高校の時学校の授業で聞いたこともあるもので、たしかに当てはまるところはあるし
コンビニ、ファミレスなどが歩いていける距離に暮らしていた人がいきなり田舎へ行くと
不便さで息が詰まりそうになる気持ちもわからないではない。でもこれも相対的なものだし、
道路網の整備、物流の全国化で、昔ほど都会と田舎の利便性の格差は大きくはない。
でも農家のヨメ不足はむしろ深刻になっている。
収入の不安定さも、いわゆる零細農家というのは70年代以降の農業の衰退でかなり淘汰され、
廃業するか副業的兼業農家に切り替えている。農業メインで続いているのはそれなりの基盤を
持っている農家だけ。それなのに嫁が来ないのはなぜ?

・・・と考えていくと、やっぱりいままでの「農家」というライフスタイルに嫁が来ない原因があるんじゃないか、
と思えてくるんだよね。


776 名前:775[sage] 投稿日:03/08/10 11:20
でも、ヨメ不足解消に熱心なところは、こういうところにまで踏み込んで
やっているところはあまり聞かない。私も全ての地域のHPや文献を見たわけではないけど。

むしろ、この点である程度余裕がある地域のほうがいろいろ取り組んでいるみたい。
私が知っているものでは、ムラのルールとして(これ自体田舎的だけど)女性の権利や
休暇を保障したり、役所や自治会で家族間の農業経営協定をすすめたりというような
取り組みがある。


778 名前:名無しさん@HOME[] 投稿日:03/08/10 11:53
>>774-775
だいたい「嫁不足のために農協が対策うってる」というのが気にいらない。
農家に嫁にいったら無条件で農業のための労働力にされるってことを
前提にしてるよね。実際そうなんだろうしね。
今残ってるのはそれなりの基盤を持った農家ばかりのはずなんだから、
「嫁」を労働力のあてにするのやめればいいのに、と思うよ。
そういう考え方してる限り農家の嫁不足は解消しないだろうね。
http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai/e/e87672b06cdaa03c5e162e606dffe5f2

最後のリンク先は有名なまとめサイトですが、面白い記事が多いです。某地方都市に住んでいた頃、「田舎はもっとすごいのか」と興味深く読んだことを思い出しました。