J2第19節・アビスパ福岡‐徳島ヴォルティス

アビスパ福岡2−1徳島ヴォルティス
得点:羽地(19分)誠史(26分)恭平(78分)
GK 1 神山竜一
DF 2 宮本亨
DF17 川島眞也
DF 5 長野聡
DF20 山形辰徳
MF16 久永辰徳(→田中佑昌62分)
MF 6 布部陽功
MF10 久藤清一
MF14 古賀誠史(→山形恭平73分)
MF 3 アレックス(→鈴木惇87分)
FW 9 リンコン

何よりも結果こそが求められた中で、ようやく掴んだ勝ち点3。この試合が復調のきっかけになってくれればいいと強く思いました。
前半はバックスタンド側のラインマンのジャッジがどうにもおかしなところが多く、DF陣は戸惑っている様子でした。徳島の先制点直前の、相手アタッカーが神山と1対1になった場面は、後から見た映像では川島がオンサイドのようにも見えたのでまあ良いとしても、その前後の場面では戻りオフサイドを見逃されたりして。まあ失点場面はそもそも相手のセットプレーに対して集中が切れていたのがよくないのであり、これは連敗中もしばしばアビスパが見せていた悪い癖なので集中してほしいですが。
先取点は、久々にスタメン復帰した誠史のビューティフルゴール。本人はクロスのつもりでゴール前に上げたところ、ミスって無回転になったボールがちょうどよい弾道でゴールインしたらしいけど、結果オーライでしょう。後半は相手の攻撃をこちらがオフサイドでからめ取るシーンが散見され、またこちらの攻撃もいささか空回り気味で膠着しつつありましたが、途中出場の恭平が佑昌のクロスを見事なボレーでゴールに叩き込み、逆転。最近はスタメンに入っていささか軽いプレーが多いのが批判されることもあった恭平だけど、こういうエレガントなゴールを決めるからファンも多いんだよなあ。
逆転した後は戦いぶりを注目しつつ、みんなベンチワークを気にしていたが、試合終了まであと数分になったところで、待望の鈴木惇が登場。「高校生Jリーガー」というフレーズはメディアやお客さんの注目を集めるのに非常に有益だし、世代別代表も多く経験した惇の実力は、いずれアビスパを支える柱となってくれるはず。地元出身の有望な若手のデビューを勝利で飾れたことは非常に大きな意味を持つ。この日のボールタッチはわずかなものだったが、順調に伸びてくれることを願っています。
この日の勝因の一つとしては、久永を右SHに上げたことで有機的な攻撃シーンが増えたこと、DFラインが本職のDFで構成されて安定したこと、守備意識を高く持って試合に臨んだことで後半でも集中を切らす場面が減ったこと、などがあろうか。もちろん第1クールの好調時とはほど遠い出来ではあるが、とにかく上向くきっかけになれば幸いでしょう。絶望的だった5月の連敗トンネルは早いとこ脱出し、この6月を反転攻勢の時としなくては。今月は残り6試合のうちアウェーが4試合といささかキツくはあるけれど、しっかり前を向いて進みたい。